ウエディングドレス

イメージ=ウエディングドレス

衣裳選びのポイント

結婚式で、花嫁を綾るアイテムの一つに当日着る着物やウエディングドレスがあります。一生に一度の結婚式。きれいな花嫁姿を印象づけるためにも自分の体型や雰囲気にピッタリあった衣裳を選びたいものです。ブライダルインナーやメイク、ブーケ等にもこだわって最高の花嫁をめざしましょう!

式の服装やお祝いのお返しは、入園と同様でかまいません。

衣裳の種類は挙式スタイルや式場・披露宴会場によってさまぎまです。花嫁の和装は、身に着けるものすべてを白で統一した最も格式の高い白無垢と、金や銀の縫い取りや刺繍をほどこした華やかな色打ち掛けの2種類が一般的。一方の花婿は、黒の五つ紋付き羽織袴が正式礼装。色紋付きも人気ですが、お色直しで着用するのが適当とされています。花嫁のお色直しには、挙式が自無垢なら色打ち掛けを羽織り、挙式が色打ち掛けなら振袖が最適です。

洋装の挙式衣裳として最も人気が高いのは、やはリ純白のウエディングドレス。ドレス選びの基本は、お気に入りのラインを決めること。ウエストが締まリ、スカートがふんわりと広がる正統なスタイルのプリンセスラインをはじめ、大人の雰囲気と機能性をあわせ持つスレンダーライン、細身のスカートが裾の部分で広がるマーメイドラインなど、バリエーションはさまざま。

青空の下でのガーデンウエディングには健康的なイメージのミニ丈のドレスを選んだりと、会場にあわせたドレスを選ぶことも大切です。

花婿の洋装なら昼はモーニング、6時以降は燕尾(えんび)服が正式礼装ですが、他にもクラシカルなフロックコート、ややくだけた場にマッチするディレクターズ・スーツなども人気です。

従来、神前式や仏前式の場合は和装で、キリスト教式や人前式はほ洋装で行うのが基本とされてきましたが、最近は形式にこだわらずにウエディングドレスで行うなど、自由な挙式が可能になってきました。

近年の人気と傾向

昭和後期までは神前式が主流で和装も洋装も着る方が多く、お色直しは4〜5回行うのが一般的でした。今日では式場は教会やレストランで、花稼・花婿ともに一着で通すシンプルウェディング派も。また、宗教色のないアットホームな人前式も、その温かな魅力で注目を集めています。

花嫁のドレスは、色や装飾の派手なものよりもスレンダータイプやすっきりした印象のAラインドレスなど、シンプルなデザインのものが好まれるように。色も明るいパステルカラーが人気です。2WAY、3WAYのドレスも増えてきているので、お色直しをしない方も活用してみてはいかがでしょう。

「和装は着たいけれどお色直しに時間をかけたくない」という方は、是非「前撮り」を。式の数日前に行うので、余裕をもって撮影に臨めます。また、挙式後にリラックスした雰囲気で撮れる「別撮り」などもおすすめです。

レンタルとオーダーレンタル

レンタルは最もポピュラーなシステム。便利なうえ流行にも敏感で有名トップデザイナーの最新デザインが着られるのもポイント。色やデザインなどの種類も豊富す。婚礼が集中する6・9・10・11月は早めの予約を。

低予算でオリジナルデザインの衣裳を希望する方にはオーダーレンタルがおすすめ。新婦の要望をもとにデザイナーがドレスを作り、それをレンタルしてくれるシステムです。

自分だけのドレスが欲しい

プレタポルテは、自分だけのドレスを希望する方にぴったり。ブティックにある高級ドレスや新作ドレスなどの既成品の・中から購入します。オーダーは、まさしく世界でひとつしかないドレス。ライン、素材にもとことんこだわれます。

衣裳の持込料

ホテル・式場以外の衣裳を持ち込む場合、持込料が発生します。しかし、最近では持込料を負担してくれる衣裳店が増えています、まずは衣裳店やホテル・式場担当者に相談をしてみましょう。

衣裳選びのポイント1

体型的な視点は衣裳選びの大切なポイントです

個性を高め、悪いイメージをカバーするデザインをチョイスするのがベスト。背が高い人は、比較的どんなタイプのドレスでも似合います。どうしても背の高さが気になる方は、ポイントを低く見せるのがコツ。背の低い方は、デザインのポイントが高めのところにある衣裳を。

きやしやな人は全体的にボリューム感を出し、ハイウエストで縦のラインを強調すると良いです。太めの方は、スカート幅があまり広がっていないAラインタイプがおすすめ。腕がピツタリするデザインは逆効果です。逆に痩せている人はあまり肌を露出しないデザインの方が貧弱なイメージを解消できます。首が細く長い人はスタンダードカラーがピツタリ。

ちなみに、和装の場合は、大柄のデザインがよく似合います。また、色使いもはっきりしたものがグッド。

衣裳選びでは、着たい衣裳と似合う衣裳に若干のズレが生じがち。母親などの意見もよく聞いて選びましょう。

衣裳選びのポイント2

挙式スタイルや式場、披露宴会場とのイメージの調和も考慮して。衣裳店のスタッフに、会場の色調や雰囲気、演出などをしっかり伝えることでより適切なアドバイスが受けられます。

  • ブライダル インナー
    下着は自分で用意します。ドレスをふんわり広げる(パニエ(ペチコート))は、衣裳店で用意してくれるケースが一般的です。
  • エステとメイクリハーサル
    当日に向けお肌の状態をベストにするブライダルエステ。最近は1日コースなどさまざまなニーズに合わせたプランが登場し人気が高まっています。メイクリハーサルは、メイクチェックの意味で利用する方が増えています。
  • ブライダル ブーケ
    ブーケタイプは、ラウンド、ボール、キャスケードなどさまざま。アレンジの仕方、使用する花の種類や色などによってイメージも大きく変わります。雑誌などで気に入ったデザインを見つけたら、切り抜き、打ち合わせの際に持参しましょう。また、当日着るドレスの写真を持って行くとより打ち合わせがスムーズです。ブーケを記念に取っておきたい方はアートフラワーのブーケにしたり、押花ブーケにするのもおすすめです。
  • 前撮り
    3、4点着たい衣裳があるけど、披露宴も楽しみたい、和装は着たいけどお色直しに時間をかけたくない、そんな方はぜひ「前撮り」を。もちろん、当日着る衣裳で撮影してもOKです。挙式当日ではなく、数日前に行うから余裕をお持って撮影に臨めるのも魅力。昨今では、公園や海岸など屋外で撮影する(ロケーンョンフォト)も人気急上昇中です。衣裳店や、ホテル・式場などに相談してみましょう。
  • カツラ
    カツラ合わせも事前に済ませます。最近は、違和感なく長時間かぶれる軽量カツラが増えています。

スポンサーリンク